
稲穂が芽吹きました(^_^)/
梅雨も明け、今のところ台風の害も無くここまできました。こしひかりの稲に しっかりと穂が出ました。これから雑草や虫の被害を防ぎながら大切に管理をし ていきます。広いから、大変ちゃー、大変ですが、これが我らの責任ですから頑 張らねばなんねー!カルゲンを全部に投入した健康米だから、きっとお客様は喜 んでくれる。子供がたくさん食べて、すくすく育ってくれる家庭が我々の願いです。 これから、ひのひかりもあきろまんも穂が出ますので、しっかりやるでー(*^_^*) あっ!そうだ、白ネギもとても元気に育ってますよー(^_-)

いよいよ出荷しまーす!
ぽちり、ぽちりと色づくミニトマト、ホタルの里からいよいよ旅立ちの準備が 整いました。しっかりと日光を浴びて甘み抜群の宝石のような玉が、皆さんの 食卓に彩りをそえるのはそろそろですね!

奉仕活動
今の時期、休みの日になると地域の皆さんで集まって、水路の清掃を行います。 これをやらないと、草木が生い茂って荒れてしまって、水の流れを悪化させて 農作物に害が出ます。午前中だけの作業ですが、農家は大変ですねー! でも、地域の皆さんがこれだけ集まって頑張って、土地を守っている姿は美しい と思います。休憩中にお茶を飲みながら情報交換するのも楽しいものですが(^_^)

白ネギ スクスク!
ミニトマトに負けじと白ネギも順調に伸びてます。この暑さの中、草取りは 厳しい仕事ですが、消費者の皆さんが喜んで下さることを思うと頑張れます。 うちのネギは、その場で取り立てを噛んでみると甘みがあって、見学者に結構 喜ばれています。今年こそ晩秋には白ネギの鍋でカープ優勝の祝杯とまいり ましょうか。(^_^)/

トマトの実がいよいよ(*^_^*) 稲も育って(^_^)/
青い、かわいい実があちこちに見られるようになりました。これが愛おしいミニトマトです。 順調!順調!ここまで丹念に手を入れてきて良かったな!もう2週間もすると、このハウ スはマツダスタジアムのごとく真っ赤に染まる。そのころ、カープも5割復帰といきましょう。 稲はすくすくと4、50センチに成長しています。これも、盆を過ぎるころには黄金のじゅう たんと衣替えです。あとは良い気候で進みますように!