2017年6月29日
探究心!!電柵,牡蠣殻
田植が済んだら稲刈りまで一息!なんて、とんでもない。農家は休みなく動いています。やれ、水管理だの草刈りだのそりゃ~大変です。水はしっかり溜めておいて、ある程度株が分結したらそれを抑えるために水を止めてしっかり乾かして中干しを行う。そして、かけ水をしながら株数の確保をして収量...
2017年6月20日
草だらけ!
毎年の事だが、6月に入ると田んぼの回りをきれいにしていかなくてはならない。単に美化と言う事でもないのだが…!周りの草はまず、いもち病の発生源となる。これを発祥すると稲が成長しない。次に、草に取りついた害虫が草から稲に移る。これも稲をだめにする。などなど、雑草は早期に処置すべ...
2017年6月12日
鬼か!仏か!!
明日で長かった田植えがようやく終わる。いや~、くたびれた。何せ、5月初旬にスタートしたから1ヶ月半だ。そう、田植えも折り返しに入った時、田んぼの中ほどに鳥が巣を作って卵をいくつか産みつけていたのを見つけたことがあった。「hayashiさ~ん!鳥が巣を作ってるよ~!」‥…「ん...
2017年6月2日
奉仕活動
毎週日曜日ともなると、地元から声がかかる。田園地帯には田んぼの回りに必ず大小の水路が張り巡らされている。その水路の泥上げと草刈りだ。これをやらないと田んぼからの排水が流れなくなる。いわば水稲栽培の生命線となる。これを何十年とやっている地元の農家の方々には頭が下がる。彼らはこ...